雑記 イベント準備完了 ここ数日、イベント準備でずっとパソコンとプリンター、そしてホチキスと格闘しております。金曜・土曜は時間が取れないので、今日(木曜)が準備に充てられる最後の日でした。イベントで配る冊子の製本作業のため、ひたすら印刷しホチキスで留め、テープで補... 2023.10.27 雑記
保護犬 【鉋】号、爆誕 柴ちゃん♀を病院へ先日保護した、放浪柴ちゃん♀を病院へ。避妊手術と各種ワクチン接種、血液検査も異常なし。ただ、悪い予感が的中。フィラリア症陽性でした。やはり放浪生活のせいでしょうか?今までフィラリアの治療をしたことがなく、初めての経験なので... 2023.10.21 保護犬
啓発 命を歓べない世界… 「あつまれSDGs! 2023」全体会議今月末に開催される、桐生市のイベントの参加者全体会議がありました。思っていたより来場者が多そうです。そろそろ準備しないとヤバい気がしてきました。と言っても冊子を配るだけなのですが、刷らないといけないの... 2023.10.17 啓発
保護犬 繁殖犬4頭と捨て犬1頭を保護 10月12日、繁殖場からバーニーズマウンテンドッグ、イングリッシュスプリンガースパニエル、ミニチュアダックスフント、ミニチュアシュナウザーを保護しました。さらに、先日太田市の田んぼの近くで発見した迷子犬(たぶん捨て犬……)の黒柴も、一時預か... 2023.10.13 保護犬啓発
御礼 フードのご支援をいただきました N様より、ファーストチョイス2箱のご支援をいただきました。心より感謝致します。↑上に載っている1箱は僕が買ったピンの分です。12日(木)から2頭を一時預かりする予定で、消費量が増えるため本当に助かります。フードが少なくなっていたので、自分で... 2023.10.10 御礼
保護犬 この檻の中で戦った、全てのバーニーズへ 哀しいバーニーズをゼロに!少しだけ嬉しいことがありました。僕がかつて働いていた繁殖場の、繁殖犬を減らすよう交渉しているオーナーから、ついにバーニーズマウンテンドッグの繁殖をやめると言質を取りました。子を産むためだけに生かされる、狭い世界しか... 2023.10.09 保護犬
御礼 栃木から支援物資をいただきました 栃木県からお越しいただいた方に、毛布や古着の支援物資をいただきました。ありがとうございました。冬に向けて、寝床で使用する毛布類は多めにあるとありがたいので、大変助かります。洗濯物がなかなか乾かず、寝床用の毛布が追いつかなくなるんですよね。夏... 2023.10.07 御礼
雑記 朝晩寒くなってきました 石松家は標高450メートルにあるらしいです。ということは平野部よりだいたい3℃低いはずなのですが、夏はその分の涼しさを感じることは全くありませんでした。しかし冬が近づくにつれ、しっかりとその分の寒さを既に感じています。オイオイオイ。暖房代が... 2023.10.05 雑記
介護 犬の治療に使う包帯 若火の傷口がよくなっているのかどうなのか、イマイチわからない。褥瘡ではなさそうだけど、なんで穴が空いたのか謎すぎる。(+_+)傷を舐めないように包帯を巻くことにしたわけですが、巻くのはどうにかなっても、問題はその包帯を剥がす時。僕は自着性の... 2023.10.02 介護
介護 母親とは 産みの痛みではなく 子供と伴に育つもの 今日も運転中にサンホラを聴いて涙した男。母親とは 産みの痛みではなく 子供と伴に育つもの今になって良く解る 本当の親になろう ――俺もいるぞ!この子が秘めた可能性を 信じられなくて何が親かやれることは全部やろう嘆くのはそれからでも ――遅く... 2023.09.30 介護雑記
ボランティア ボランティアさんとひたすら木を伐る 野犬と三度遭遇朝の散歩で、久々に野犬と遭遇!!どこかに移り住んだかと思いきや、まだこの辺りにいる模様。餌付けチャレンジ再開します。家の前の道を普通に歩いとる。早く保護してあげたいけど……尻尾の上がり方や体型を見る限り、そこまで苦しい生活をし... 2023.09.28 ボランティア野犬雑記
雑記 平均年齢14歳のオールドルーキーたち 看取るつもりで迎え入れた倉之助くらのすけのほかに、我が石松軍にはほかに2頭のシニア犬がいます。↑2008年生まれ(?)の倉之助。ピンミニチュアピンシャー♀のピン。2010年生まれです。ピンシャーだからピン?よくわかりませんがそういう名前だっ... 2023.09.27 雑記
雑記 ショート動画を始めました 今日は車検!もう8年くらい乗っているワゴンR。宮城にいた時は10分の通勤にしか使っていなかったのですが、群馬に来てから爆速でオドメーターの数値が上昇してゆきます。通勤距離も長くなったし、何より保護犬の搬送で東京に行ったり静岡に行ったり長野に... 2023.09.25 雑記
保護犬 犬は散歩ができて当たり前? 犬には散歩がつきもの。そんなイメージがありますが、実は散歩というのは生得的なものではなく、あくまでも愛玩犬、家庭犬が生きてゆく過程で身につける技能だと思われます。散歩ができない犬を、僕は今まで何頭も見てきました。そもそも彼等は、散歩がなんな... 2023.09.21 保護犬
雑記 人生、何があるかわからない 先日、知人から聞いた話。数年前にレスキューされて、里親さんの元で幸せになったと聞いていた大型犬の子。僕も知っている、元繁殖犬だったとても可愛い子です。その子を迎え入れたご家庭がどうやら、経済的にもう犬のお世話が難しくなったらしく……。今新た... 2023.09.20 雑記
保護犬 里親募集中の保護犬/ご支援のお願い 庭の舗装工事費用のご支援、誠にありがとうございました!クラウドファンディングによるご寄付のお願い2024年7月19日(金)より、READYFOR様にてクラウドファンディングの常設型プロジェクトを開始しております。こちらも何卒ご支援賜りますよ... 2023.09.19 保護犬
野犬 どうせ人間に食われるんだったら鯨になりたいね 散歩中に、野犬達と2度目の遭遇。確認できる限り3頭いました。会長と電話で相談し、今後どうするか調整中です。僕は野犬に関しては素人なので、難しい対応を迫られるかも……。バランシング・ポイントいつか動画にするつもりのネタなのですが、少しだけ触れ... 2023.09.17 野犬
雑記 譲渡金10万円は高いのか? 直球のタイトル。保護犬達の情報を載せる前に、譲渡金に関する話を書きたいと思います。とは言うものの、僕はNPOにお世話になってからまだ半年も経っていないので、偉そうに語れるほどの知識を持ち合わせていないのですが。(;'∀')第ニ種動物取扱業僕... 2023.09.16 雑記
ボランティア 草刈りと子犬と若火と野犬 ボランティアさんと草刈りボランティアさんが来てくれて、草刈りをしてくれました。僕は刈った草や枝を運んだだけです。(;´∀`)ありがとうございました!これを毎年やると考えただけでうんざりですね……。ドッグランを造りたいけど、数百万円かかるだろ... 2023.09.15 ボランティア保護犬野犬雑記
啓発 未来へ遺し伝うべきもの デザインACで制作したチラシ第3弾ッ!!!『未来へ遺し伝うべきもの』。加速する中二病。サンホラの影響です。オタクだった僕は学生時代、Sound Horizonというアーティストと出逢い、自分でもドン引きするほどの影響を受けました。僕の文体は... 2023.09.14 啓発